どんどん!ブログ応援団試用版の実践レビュー
※暴露レビュー始めました(^^;)
↓
詳細はコチラをクリック
どんどん!ブログ応援団の試用版を実践中です。
キーワードを自動取得させてブ1日2回ほど自動投稿させています。
つまり全自動。
ちなみにブログ自体は以前から運営していて、クローラーもそこそこ回ってくるブログです。
自動投稿で相変わらず意味不明のでたらめな文章の記事が投稿されるんですが(^^;)
百歩譲ってソレは我慢するとして・・・
で、昨日のアクセスがコレ。
↓(クリックすると拡大します)

seesaaのアクセス解析画面です。
訪問者数68、ページビュー176・・・
全自動でアクセスこれだけ集まったぞ〜!!
なんて言うつもりはありません(^^;)
初心者さんを騙すつもりならまだしも。
キチッと情報提供しますよ^^
seesaaのアクセス解析にはカラクリがあります。
その辺きちっと理解しておきましょう。
今度はちょっと検索エンジンからのアクセスを見てみましょう。
どれだけ検索エンジンから呼び込めているか、
つまりどれだけ上位表示されているか、SEO効果があるのか、
ってことです。
結果、こちら。
↓

・・・
惨敗です・・・
というわけで、どんどん!ブログ応援団(あくまで試用版)で自動投稿した記事には、
そうカンタンにアクセスは来ません。
じゃあ、最初のアクセス解析画像はなんだったのか。
↓

これ、ページ別のアクセス数になってるんですが、
「/index.rdf」と
「トップページ」がほとんどです(^^;)
3行目と4行目が、自動投稿記事ページになります。
「/index.rdf」って何のページかわかりますか?
RSSです。
ブログ更新情報をまとめたページです。
で、そこを訪れるアクセスってのは・・・
このブログをRSS登録してくれているかなりのファン(?)か、
あるいはクローラーでしょう。
前者の可能性はかなり低いので、
まずほとんどがクローラーと見てよいでしょう。
つまり検索エンジンのロボットです。
そんなのはアクセスとは言えません。
ロボットはあなたのアフィリリンクから何かを買ってくれたりしませんから(^^;)
というわけで・・・
「どんどん!ブログ応援団」を何も考えずに全自動で作動させても、
直接そのブログにアクセスを引き込むのは難しいと思います。
サテライトブログ更新のためのツールとしての使い道はあるでしょうけどね。
夢や魔法のようなツールでは決してありませんからね。
使い方にはコツがあります。
コレわからないまま買っても、まずお金のムダです。
自動ですから時間のムダにはならないのが救いですけどね。
コツが知りたければ私から購入してください。
こんなオリジナルレポートを差し上げています。
「『どんどん!ブログ応援団』の罠
なぜ全自動で稼げないのか
〜そして【drunk流】ちょっとした工夫〜」

(クリックすると詳細ページへ飛びます)
その他特典多数ご用意しています^^
どんどんブログ応援団の購入はコチラから
↓

ブログ投稿自動化ツール「どんどん!ブログ応援団」
・どんどんブログ応援団drunk辛口レビューはコチラをクリック
・どんどんブログ応援団drunk購入者特典の全てを確認するにはコチラをクリック
・特典の請求方法はコチラ
※暴露レビュー始めました(^^;)
↓
詳細はコチラをクリック
ちなみに、前回の記事でもお伝えしましたとおり、
アクセスアップという点では、似たような自動投稿ツールではありますが、
「ドリームキーワードアフィリエイト」
こちらをオススメします。
ドリキーで運営しているブログのアクセス解析はこちらです。
↓

コレは忍者ツールズのアクセス解析ですが、
こちらのアクセス解析サービスの結果には
クローラーなどは含まれないようになっているみたいです。
その証拠に、れっきとした検索エンジンからのアクセスがこれだけあります^^
↓

まあ、所詮そこそこですが。
どんどん!ブログ応援団のゼロよりは良いだろうってことで(^^;)
・ドリームキーワードアフィリエイトの最新実践レビューはコチラをクリック
↓
詳細はコチラをクリック
どんどん!ブログ応援団の試用版を実践中です。
キーワードを自動取得させてブ1日2回ほど自動投稿させています。
つまり全自動。
ちなみにブログ自体は以前から運営していて、クローラーもそこそこ回ってくるブログです。
自動投稿で相変わらず意味不明のでたらめな文章の記事が投稿されるんですが(^^;)
百歩譲ってソレは我慢するとして・・・
で、昨日のアクセスがコレ。
↓(クリックすると拡大します)

seesaaのアクセス解析画面です。
訪問者数68、ページビュー176・・・
全自動でアクセスこれだけ集まったぞ〜!!
なんて言うつもりはありません(^^;)
初心者さんを騙すつもりならまだしも。
キチッと情報提供しますよ^^
seesaaのアクセス解析にはカラクリがあります。
その辺きちっと理解しておきましょう。
今度はちょっと検索エンジンからのアクセスを見てみましょう。
どれだけ検索エンジンから呼び込めているか、
つまりどれだけ上位表示されているか、SEO効果があるのか、
ってことです。
結果、こちら。
↓

・・・
惨敗です・・・
というわけで、どんどん!ブログ応援団(あくまで試用版)で自動投稿した記事には、
そうカンタンにアクセスは来ません。
じゃあ、最初のアクセス解析画像はなんだったのか。
↓

これ、ページ別のアクセス数になってるんですが、
「/index.rdf」と
「トップページ」がほとんどです(^^;)
3行目と4行目が、自動投稿記事ページになります。
「/index.rdf」って何のページかわかりますか?
RSSです。
ブログ更新情報をまとめたページです。
で、そこを訪れるアクセスってのは・・・
このブログをRSS登録してくれているかなりのファン(?)か、
あるいはクローラーでしょう。
前者の可能性はかなり低いので、
まずほとんどがクローラーと見てよいでしょう。
つまり検索エンジンのロボットです。
そんなのはアクセスとは言えません。
ロボットはあなたのアフィリリンクから何かを買ってくれたりしませんから(^^;)
というわけで・・・
「どんどん!ブログ応援団」を何も考えずに全自動で作動させても、
直接そのブログにアクセスを引き込むのは難しいと思います。
サテライトブログ更新のためのツールとしての使い道はあるでしょうけどね。
夢や魔法のようなツールでは決してありませんからね。
使い方にはコツがあります。
コレわからないまま買っても、まずお金のムダです。
自動ですから時間のムダにはならないのが救いですけどね。
コツが知りたければ私から購入してください。
こんなオリジナルレポートを差し上げています。
「『どんどん!ブログ応援団』の罠
なぜ全自動で稼げないのか
〜そして【drunk流】ちょっとした工夫〜」

(クリックすると詳細ページへ飛びます)
その他特典多数ご用意しています^^
どんどんブログ応援団の購入はコチラから
↓

ブログ投稿自動化ツール「どんどん!ブログ応援団」
・どんどんブログ応援団drunk辛口レビューはコチラをクリック
・どんどんブログ応援団drunk購入者特典の全てを確認するにはコチラをクリック
・特典の請求方法はコチラ
※暴露レビュー始めました(^^;)
↓
詳細はコチラをクリック
ちなみに、前回の記事でもお伝えしましたとおり、
アクセスアップという点では、似たような自動投稿ツールではありますが、
「ドリームキーワードアフィリエイト」
こちらをオススメします。
ドリキーで運営しているブログのアクセス解析はこちらです。
↓

コレは忍者ツールズのアクセス解析ですが、
こちらのアクセス解析サービスの結果には
クローラーなどは含まれないようになっているみたいです。
その証拠に、れっきとした検索エンジンからのアクセスがこれだけあります^^
↓

まあ、所詮そこそこですが。
どんどん!ブログ応援団のゼロよりは良いだろうってことで(^^;)
・ドリームキーワードアフィリエイトの最新実践レビューはコチラをクリック
【優良無料レポート紹介の最新記事】
コメントを書く